料金・サービス一覧
リプロバイオ研究所では、ご予算やニーズにあわせた検査を複数ご用意しております。ご自身のお悩みや検査してみたいものからお選びいただくことができます。
精子検査
|
精子検査
+形態オプション |
精子検査+形態オプション
+運動性オプション追加 |
男性不妊
プレチェック |
|
---|---|---|---|---|
精液量 | ● | ● | ● | ● |
総精子数 | ● | ● | ● | ● |
精子濃度 | ● | ● | ● | ● |
精子形態 | ● | ● | ● | |
精子画像 | ● | ● | ● | |
精子運動性 | ● | ● | ||
医師の結果解説 | ● |
精子検査
- 1回セット
- ¥3,000(税込)
- 2回セット
- ¥5,600(税込)
- 3回セット
- ¥7,800(税込)
精子検査+精子形態オプション
- 1回セット
- ¥8,800(税込)
- 2回セット
- ¥16,500(税込)
- 3回セット
- ¥24,750(税込)
リプロバイオ研究所の
宅配精子検査
リプロバイオ研究所の宅配精子検査では、病院と同じレベルの検査をご自宅にいながら受けることができます。病院に行くのはまだちょっと…まずは検査だけでもしてみたいという方も大歓迎です。
-
精液量
精液量が極端に少ないと男性不妊症の原因となります。精液量が1㏄以下の場合は要注意です。
-
総精子数
精液の中に精子はいるけれどその数が少ない「乏精子症」や、全く精子がいない「無精子症」の可能性を調べます。
-
精子濃度
精子濃度が1mlあたり1500万匹より少ない状態を乏精子症といいます。男性不妊で最も多い症状の一つとされています。
-
精子形態
精子を染色して、1000倍の倍率で精子の形を観察し、正常な形の精子の割合を調べます。異常な形態の精子は受精能力が低いため、男性不妊の原因となります。
-
精子画像
染色した精子を顕微鏡で1000倍に拡大して、高感度カメラで撮影します。不妊専門病院でも手間がかかるため、あまり提出されることはありません。
-
精子運動性
自宅で撮った精子の動画を、精子検査専門の検査技師が精子運動性の評価分類いたします。宅配でこの検査ができるのは日本でココだけです。
-
医師の結果解説
※男性不妊プレチェックのみ提携している男性不妊専門医院の医師が検査結果の解説を致します。現状の分析や今後のプランについて簡単な相談をすることもでき、ご自身にふさわしいサプリや薬の処方まで対応することができます。
宅配精子検査の
流れ
リプロバイオ研究所の宅配精子検査の流れはこちらからご確認いただけます。基本的に検査は匿名でも承ることができますので安心して利用することができます。 (男性不妊プレチェックは診療を含むため匿名では受けられません)
-
1.お問い合わせ
リプロバイオのWebサイトでご希望の検査に沿ったキットをお申し込みください
-
2.検査キット到着
マニュアルに従い、検体を採取してください。精子の動画撮影はキットに同梱されているモバイル顕微鏡を使用して撮影をします。採取後、冷蔵保管の上、「ゆうパックチルド」にて送付してください。
-
3.検査開始
精子検査は臨床検査技師が対応いたします。検査は検体到着後速やかに実施します。
-
4.精子検査結果メール
検査結果をメールいたします。PDF形式でご報告をします。 また、精子運動性オプション・男性不妊プレチェックをお申し込みの方へは、ご自身でご自宅で撮影していただいた精子動画をもとに、精子検査を専門に実施している臨床検査技師が精子の運動性を5段階評価に分類します。
-
5.オンライン検査
※男性不妊プレチェックのみ男性不妊プレチェックの場合オンライン検査を受診出来ます。弊社提携クリニックの男性不妊専門医が精子検査の結果を解説します。また、記載していただいた問診票等の情報を元に診察をし、不妊につながる生活習慣の見直しや、妊娠に向けてのアドバイスを行います。必要に応じて薬やサプリメントの処方も行うことが可能です。